好きな色やデザインを施すことができ、指先をキレイに彩るネイル。見ているだけで気持ちやテンションを高めてくれますよね。
ジェルやポリッシュなどネイルにはたくさんの種類がありますが、セルフで装着できるネイルチップが流行しているのをご存知でしょうか。ネイルチップは、ジェルネイルとは違った特徴やメリットがありますよ。。
今回は、ネイルチップとはどういったものか、付け外しの注意点などを解説していきます。簡単なネイルに興味があるという人は、ぜひ参考にしてください。
ネイルチップとは
爪の形をしたチップのことをネイルチップと呼びます。無地のものからデザインされたものまで幅広くあり、気分に合わせて好きなデザインを選ぶことができます。
爪に直接ジェルを付着させるジェルネイルに対して、デザインされたチップを爪につけるだけで完成します。簡単にデザインをつけ替えることができるのが特徴のネイルです。
ネイルチップとジェルネイルの違いは以下の通りです。
| ネイルチップ | ジェルネイル |
---|---|---|
つけ方 | チップを爪に貼りつける | 爪に直接デザインする |
外し方 | リムーバーで浮かせて剥がす | リムーバーで浮かせて削る |
持ち時間 | 1日(チップは再利用できる) | 3〜4週間 |
装着時間 | 約10分 | 約1〜2時間 |
メリット | 頻繁にデザインを変えられる | 仕上がりがキレイ |
デメリット | 外れてしまうことも | サロンに通う必要がある |
わずか10分でつけることができ、取ったあとも繰り返し使えるので、お洋服や気分に合わせてつけ替えることが魅力的なネイルチップ。普段ネイルができない人でも、休みの日だけつけるといった使い方も可能です。
そんなネイルチップには、以下の2つの種類があります。
- 両面テープタイプ
- 接着剤タイプ
それぞれの特徴を見ていきましょう。
両面テープタイプのネイルチップ
チップの内側に両面テープをつけて、直接爪につけるものが両面テープタイプです。基本的にはチップよりも小さいテープが付属されているので、はみ出さずキレイに爪に貼りつけることができます。
メリット | 注意点 |
---|---|
・爪が傷みにくい | ・水に弱い |
・繰り返し使うことができる | ・衝撃で取れてしまうことがある |
・簡単に手に入る | ・外し方を間違うと爪に負担がかかる |
簡単に手に入る両面テープタイプは、初心者の人が使いやすいチップです。テープで貼るだけなので、爪が傷みにくく繰り返し使えることも大きな魅力だと言えます。しかし、接着剤タイプに比べると水や衝撃に弱く、取れやすいことが注意点だといえます。いくら爪への負担が少ないからといって、無理やり外してしまうと爪に負担がかかるので、外すときは慎重に行いましょう。
接着剤タイプのネイルチップ
グルーを使って、チップと爪を貼りつけるタイプのものが接着剤タイプです。粘着性が強い接着剤を爪に直接塗ることで、チップをキレイにつけることができます。
メリット | 注意点 |
---|---|
・外れにくい | ・爪に負担がかかってしまう |
・キレイに装着ができる | ・慎重に取る必要がある |
・密着力が強い | ・繰り返し使うことが難しい |
両面テープに比べると密着力が強い接着剤タイプは、外れにくくキレイに装着できるのが魅力です。両面テープよりも強力な分、慎重に取らないと爪に大きな負担がかかってしまいます。爪に直接グルーをつけるので、爪への負担も考慮しなければなりません。
ネイルチップのつけ方と確認すべき注意点
ネイルチップは、正しくつけないとすぐに取れたり爪に負担をかけたりする可能性があります。ここからは、ネイルチップをつける方法と注意点を解説していきます。
接着・装着前に確認したい注意点
装着時と装着前に注意すべきポイントは以下の3つです。
- 汚れや油分を必ず落とす
- サイズの調整を行う
- テープ部分に触れないように注意する
それぞれの詳しい内容を解説していきます。
汚れや油分を必ず落とす
両面テープタイプでも接着剤タイプでも、障害物があるとキレイに貼りつけることができません。特に油分が残っていると接着力が下がってしまうので、チップを貼る前は必ず汚れや油分をキレイに落としましょう。
除光液やアルコールなどをつかうと、爪表面の汚れや油分をキレイに落とすことができます。これらが用意できない場合は、石鹸を使って手をしっかり洗うのも効果的です。
サイズの調整を行う
爪の大きさは人によってさまざまですよね。チップには、たくさんの人の爪に合うようにいくつかのサイズがあります。ネイルチップを選ぶときは、デザインだけでなく適切なサイズを選ぶことも重要です。
自爪が長すぎる場合は、爪がチップからはみ出る可能性もあります。長さをカットしたり形を削ったりして、チップの中に収まるように整えておきましょう。
自爪を整えても形が合わない場合は、チップを削ることも可能です。爪用のファイルで爪に合わせながら少しずつ削ると、爪の形にぴったり合うネイルチップになります。横幅やカーブに気をつけて丁寧に削ってください。
テープ部分に触れないように注意する
両面テープタイプの場合、装着時に注意が必要なのはテープの扱い方です。テープ部分はデリケートなため、何度も触ると粘着力が低下してしまいます。できるだけ持続させるためにも、テープ部分にはなるべく触れないように注意しましょう。
粘着力が弱まるので、一度使ったテープの使い回しはNGです。粘着力が落ちたテープは少しの衝撃で外れてしまうので、テープは毎回新しいものを使うのがおすすめです。
両面テープタイプの場合
ここからは、ネイルチップのつけ方を解説していきます。まずは両面テープタイプの場合を見ていきましょう。
①必要な道具を揃える
両面テープタイプのチップをつけるときに必要な道具は以下の3つです。
- サイズのあったネイルチップ
- 新しい両面テープ
- ネイル用のファイル
両面テープはチップに付属されているケースが多いですが、付属されていない場合は文具用の両面テープでも問題ありません。
ネイル用のファイルは、先ほど説明した通りチップの形を整えるために使用します。つけ爪とはわからないキレイな仕上がりにするためには、必ず用意しておいたほうがよいでしょう。
②ネイルチップに両面テープを貼る
すべてのチップに両面テープを貼ります。簡単に取れないように、空気が入らないよう慎重に注意して貼ってください。カーブなど指がうまく入らない部分は、ウッドスティックなどの細いものを使うとキレイに貼ることができますよ。
チップからテープがはみ出した場合は、ハサミを使って丁寧にカットします。粘着面にほこりなどがつかないよう、自爪に貼る方のテープは直前までつけたままにしておくのがおすすめです。
ひとつのチップにつき、1枚のテープをそのまま貼るのが一般的です。しかし、密着率をさらに高めるために、テープを縦に半分にしてネイルチップの端に合わせて貼る方法もあります。ネイルチップは、端に隙間があるとそこからゴミやほこりが入り取れやすくなります。そのため、テープはできるだけ端を埋めるように貼ると良いでしょう。
③自爪にネイルチップを貼りつける
すべての チップに両面テープを貼ったら、1本ずつ爪に貼りつけていきます。キレイに装着するポイントは、爪の根本にチップを合わせることです。チップを根本に合わせたら、隙間ができないよう空気を抜きながら先端に向かって貼りつけていきます。
ネイルチップがキレイに貼れたら、指の腹を使ってしっかり押さえます。痛くならない程度に1分ほどギュッと押さえると、密着率がアップして外れにくくなります。爪の横の部分もしっかりと押さえてくださいね。
接着剤タイプの場合
接着剤タイプのチップも、両面テープタイプと同じように簡単につけることができます。使用する道具が少し異なるので、詳しく解説していきます。
①必要な道具を揃える
接着剤タイプのネイルチップをつけるときに必要な道具は以下の4つです。
- サイズのあったネイルチップ
- ネイル用接着剤(グルー)
- ネイル用のファイル
- コットン
ネイル用の接着剤にはさまざまな種類がありますが、ネイルチップにはブラシタイプのものがおすすめです。ブラシタイプのグルーは先端がブラシになっているので、細かいカーブ部分にも塗りやすいのが特徴です。
コットンは、はみ出たグルーを拭き取るときに使用します。グルーは固まってしまうと取れにくくなるので、はみ出たらすぐに拭き取れるようにコットンはマストで用意しておきましょう。
②ネイルチップにグルーを塗る
ネイルチップにグルーを塗っていきます。たくさん塗るとはみ出してしまうため、少しずつ塗っていきます。
ブラシタイプのグルーを使う場合は、マニキュアのように薄く伸ばしながらグルーを塗ってください。チップが取れやすい端の方まで、しっかりと塗ってくださいね。
③自爪にネイルチップを貼りつける
グルーをキレイに塗れたら、自爪に貼りつけます。両面テープタイプと同じように、空気を抜くように根本から先端に向けて貼りつけていきます。
指からグルーがはみ出てしまった場合は、すぐにコットンなどで拭き取ります。その際に、ネイルチップが動かないよう注意してください。
キレイに貼ることができたら、指の腹を使って1分ほどギュッと押さえます。力をかけすぎるとネイルチップが動いてしまうため、優しく丁寧に押しましょう。グルーは液体のため、固まるまでさらに1〜2分は放置しましょう。この間に触ってしまうとネイルチップがずれてしまうので、完全に乾くまで我慢してくださいね。
②・③の工程は、1本ずつ行いましょう。すべての指にチップが装着できたら完成です。
ネイルチップの外し方と確認すべき注意点
次に、ネイルチップの外し方を解説していきます。無理やり外すと自爪を傷めてしまう恐れもあるため、正しい外し方と注意点を知っておきましょう。
外す工程で確認したい注意点
ネイルチップを外すときに注意するポイントは以下の2つです。
- 力任せに無理やり剝がさない
- 外した後のケアを行う
それぞれの詳しい内容を見ていきます。
力任せに無理やり剝がさない
両面テープタイプでも接着剤タイプでも、チップはぴったりと爪に貼りついているため簡単に取ることはできません。それを力任せに剥がそうとすると、最悪の場合爪が剥がれてしまうなど爪を傷める大きな原因になります。
ネイルチップは、適切な方法で優しく丁寧に剥がすことが重要です。ネイルを楽しみ続けるためにも、自爪を守りながら外すことを心がけましょう。
外した後のケアを行う
ネイルチップを外した後は、油分と水分が不足した状態です。油分や水分が不足していると、爪が割れたりでこぼこしたりする原因となります。健康で美しい爪のためにも、十分な油分と水分が必要なのです。
ネイルチップを外したあとは、ネイルオイルやネイルクリームでしっかりと保湿しましょう。これらのアイテムは香りが良いものも多いため、リラックスや癒しの効果を得ることもできますよ。
両面テープタイプの場合
ネイルチップは、少ない工程で簡単に外すことができます。ネイルサロンに行かず自分で外すことができるのも、ネイルチップの魅力のひとつです。まずは、両面テープタイプのチップの外し方を見ていきましょう。
①必要な道具を揃える
両面テープタイプのチップを外すには、以下の2つのアイテムが必要です。
- お湯
- ウッドスティック
お湯は、お風呂と同じ40℃ほどの温度のものを用意します。お湯が熱すぎると、火傷する恐れがあるので気をつけてください。お湯は深さがある容器に入れておきましょう。
ウッドスティックとは、ネイル用の細い木の棒のことです。先端を自由に削ることができるので、細かい作業をするのに向いています。ウッドスティックが用意できない場合は、爪楊枝など細いものでも代用することができます。
②お湯にネイルチップを浸す
ネイルチップがついた指先をお湯に浸します。両面テープは水に弱いため、お湯につけることで粘着力が弱くなり剥がれやすくなります。
お湯につける時間は1〜2分が目安です。2分たっても両面テープがふやけない場合は、もう少し浸して様子を見ましょう。
③ネイルチップをゆっくりと剥がす
テープがふやけたら、ネイルチップの先端を指で押します。そうすると根本のチップが浮いて隙間ができるので、ウッドスティックを使ってゆっくりと剥がしていきます。
ここで無理やり剥がしてしまうと、爪を傷める原因となります。外れにくい場合は、もう一度お湯につけてテープを柔らかくしましょう。
④ネイルチップの両面テープを剥がす
爪からネイルチップが外れたら、チップについた両面テープを外していきます。先ほどのお湯を使うと、簡単に剥がすことができます。
両面テープタイプのチップは繰り返し使うことができるので、テープはキレイに外しておくのがポイントです。テープがキレイに取れたら、水分を拭き取って保管しておきましょう。
接着剤タイプの場合
接着剤タイプのチップは両面テープタイプに比べると強力な分、外すのに手間がかかるのが特徴です。無理やり剥がしてしまうと、両面テープタイプ以上に自爪にダメージを与えてしまいます。今から説明する工程通りに、丁寧に外していきましょう。
①必要な道具を揃える
- ネイルグルー用のリムーバー
- ネイル用のファイル
- ウッドスティック
ネイルグルー用のリムーバーには、アセトンが入っているものと入っていないものの2種類があります。接着剤タイプのチップを外す場合はアセトン入りがおすすめですが、爪や指に負担がかかってしまうので、扱いには注意が必要です。
②ネイルチップを短くカットする
自爪に貼りつけられていない部分のチップは、外す前に爪切りで短くカットしておきましょう。リムーバーの使い過ぎを防ぎ、より簡単に外すことができます。
ネイルチップを切る際は、自爪を切ってしまわないように注意してください。チップと自爪の長さが同じ場合は、この工程は省いても構いません。
③リムーバーを染み込ませる
チップと自爪の間に、リムーバーを垂らして染み込ませます。ネイルチップ用の接着剤は強力なので、リムーバーはたっぷり使いましょう。リムーバーが垂れてしまうため、手の下にティッシュなどを敷いておくことをおすすめします。
リムーバーが染み込むまで、1〜2分ほどかかります。この時間を省いてしまうと爪にダメージを与えてしまうため、しっかりと時間をおいて外していきましょう。
④ネイルチップをゆっくりと剥がす
両面テープタイプと同じように先端を指で押して根本を浮かせ、その隙間にウッドスティックを差し込みます。リムーバーがしっかり染み込んでいると、力を入れなくても簡単に取ることができます。
力任せに外すと爪に大きなダメージを与えるので、優しく丁寧に外しましょう。外れにくい場合は、もう一度リムーバーを染み込ませてください。
③・④は1本ずつ行います。同じ工程を10回繰り返し、10本すべての指からネイルチップを外します。
⑤爪の接着剤をキレイに落とす
ネイルチップが外れても、自爪にはまだ接着剤が残っています。白い跡が残っていたら、グルーがまだ付着している証拠です。
爪に残った接着剤は、ネイル用のファイルを使って落としていきます。ネイルファイルは目の荒さが細かいものを選ぶと、爪への負担があまりかかりません。爪の表面を軽く削り、白い跡をキレイに落としましょう。
爪の接着剤がすべてキレイに取れたら、両面テープタイプと同様しっかりとアフターケアを行います。リムーバーで負担がかかってしまった爪を労ってあげてください。
まとめ
ジェルネイルに比べて、簡単に楽しむことができるネイルチップ。頻繁にデザインを変えることができ、限られた日にしかネイルができない人にも人気の高い種類のネイルです。
そんなネイルチップには、両面テープタイプと接着剤タイプの2つの種類があることがわかりました。両面テープタイプは繰り返し使えますが外れやすく、接着剤タイプは強力な分爪への負担が大きいことが特徴です。
どちらのタイプも、ジェルネイルに比べると手間をかけずに付け外しができます。どの工程も簡単なので、初心者の人でも簡単に扱うことができますよ。
ネイルチップは基本的にセルフでの作業です。自爪を痛めないためにも、この記事を参考に正しいつけ方・外し方をマスターしてくださいね。